strike back -この10年-2011年08月26日 22時56分13秒

こんぬつわ。 市原電脳公団です。

この10年を振り返り そろそろHPの方向性を変えようかと思ってます。 ツクールは継続したいところですが SIMフリーiphone4欲しいところです。 http://www.apple.com/asia/iphone/buy/

それはやはり自分で作った技術やソフトを 外界で大暴れさせたいからです。 ではまた。

IRM3 -飛び出せ大作戦!!-2011年07月28日 21時34分32秒

みなさん、こんぬつわ。スマホが大好きな市原電脳公団です。

アンドロイド用ツクールの出現です。 http://sites.google.com/site/irmproject/document/irm3

http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se484169.html

これで作品をお外に持ち出せます。 飛び出せ大作戦!!

ubuntu -稼動実験成功-2011年02月28日 12時52分01秒

市原電脳公団です。 LINUX上でRPGツクールを稼動させる実験に成功しました。

wine使うと起動できます。 対応は以下のとおり。 http://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=application&iId=937 再現は完全ではないかな。

iphone -新型エミュレーター-2010年02月26日 20時19分36秒

こんぬつわ。 市原電脳公団です。

iphone上で動作する愉快なツクールエミュレーター出現 http://code.google.com/p/rpgtukuru-iphone/

公開動画 http://www.youtube.com/watch?v=ktVDsUol-MA

action game -新しいツール-2009年03月03日 14時41分01秒

こんぬつわ。 市原電脳公団です。

3月の愉快なソフト品評会です。 『アクションゲームツクール』 http://tkool.jp/products/act/index.html

試用版で遊んで見ます。

eon -懐かしい-2009年01月04日 20時42分09秒

こんぬつわ。 市原電脳公団です。 久しぶりに更新。 ビビッときたので画像を作りました。

Arianne 悲しい熱帯魚2008年10月08日 17時21分08秒

先日リナクスの導入について書いたが それに関して面白いソフトが発見された。

【Arianne】 マルチプレイヤー対戦型ネットワークゲーム開発用フレームワーク http://arianne.sourceforge.net/

http://www.akenotori.jp/soft/377.html

実際にサンプルの無料オンラインRPGゲームが 公開されている。 JAVAでできているのでマックでもウィンドウズでも リナクスでも動く。 そんで面白い。 外人と英語で会話しながら遊べる。

それを設置し、稼動させることができる ソフトなのでうれしい限りだ。 ゲームは作れるし問題はない。

だがまたしてもハードルが立ちはだかる。 サーバーの問題である。 稼動にはSQLの知識が必要だというのだ。

BugBug -デバッグは大変だ-2008年04月21日 20時54分18秒

こんぬつわ。 市原電脳公団です。 『新訳くまさんRPG』が一通り完成したので デッバグに勤しんでいます。

テストプレーしてみて、意外なバグが出てくるので 不具合の原因探しと修正を試みています。 プログラム上のバグでないにしても 例えば、

・意図しない場所で他のフィールドに移動してしまう ・条件を満たしても特定イベントが発生しない

などです。

忍耐力が要りますがマメにデバッグしていきます。

openoffice -容量増加-2008年03月12日 12時56分11秒

AREA-Qではexcelで表計算せずopenofficeを使っています。 これを使っていて思ったのは LINUX上のopenofficeでファイルを作る場合と WINDOWS上のopenofficeでファイルを作る場合では 同じファイルでも容量が違ってくるということです。

WINDOWS上で100KBのファイルを作ると100KBですが LINUXで100KBのエクセルファイルを作ると150KBになります。

なんでだろう。

Digital Rights Management -デジタルコンテンツ保護-2008年02月28日 18時28分03秒

わんばんこ。 市原電脳公団です。

最近は、デジタルコンテンツ保護に関心があります。

デジタルコンテンツ保護や情報セキュリティを行う DRM技術(Digital Rights Management)で、 お客様に安心・安全をお届けします。 http://www.cyphertec.co.jp/lpo.html?gclid=CPWBhMrv15ACFQUqewod6xrFOQ

サンカーラ http://www.suncarla.co.jp/link/datacops/index.html

ハイパーギア http://www.hypergear.com/mt/tech/archives/2007/05/drm.html